セミナー

【ライブ配信セミナー】
品質不良の再発防止、未然防止を確実に遂行するための

製造工程における品質保証の仕組みづくり・展開手法&人材育成法
~「異常や異変」に気付くモノづくり現場の創造~

開催主旨

「生産活動での多様な変化を効率よく管理して対処する方法がわからない」
「異常に対する品質不良撲滅の取組みを強化したい」
「工程の異常や異変から品質問題が起こりやすい実態がある」

モノづくり企業における品質不正や異常処対処からのコンプライアンス違反は、今や大きな経営課題となることは言うまでもありません。また、それに対応した品質不良の未然防止を確実かつ迅速に遂行するためには、多様なリスクや危機への対応力を強化する必要があります。「QC工程表」を基本に製造工程の保証、不良の未然防止などの管理ノウハウの標準化し、更に工程の変化を先取りした取り組みが不可欠となります。

本講座では、品質保証のしくみづくりの考え方を整理し、「QC工程表」を基本に変更管理や変化点管理を展開することはもちろん、そのノウハウを社内展開できるよう分かりやすく解説します。

それを踏まえ、新たなニーズに対応したツールの作成方法やこれらを用いた品質不良の未然防止活動に加え人材育成および技能継承の進め方について納得できるよう演習を通じて実践致します。

モノづくりにおける「工程管理」と「職場の変化」への対応方法を習得して頂ける構成としています。

習得可能知識

①モノづくりの基本「品質保証体系図」の作成ポイントの理解
②製造プロセスにおける「異常や異変」「リスク管理」のポイントを理解
品質不良の未然防止を織り込んだ「QC工程表」の構築力強化
④メンバーへのヤル気を高める指導法を身に付ける

受講対象者

・モノづくりに携わる管理、監督者の方
・生産技術、品質管理、生産管理、製造部門などスタッフ

概要

日時 2025年 3月 10日(月)10:00~17:00
(9:30 ログイン開始)※昼休憩1時間
会場 WEBセミナー
WEBセミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。

※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。
ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。
受講料

お一人様:46,200円(資料含む、消費税込)

受講にあたり
開催決定後、受講票並び請求書を郵送またはメール(PDFファイル)にてお送り致します。
申込者が最少催行人数に達していない講座の場合、開催を見送りとさせて頂くことがございます。(担当者より一週間前を目途にご連絡致します。)
受講料
振込手数料は貴社でご負担願います。
キャンセルについて
開催日1週間前までの受付とさせて頂きます。1週間前までにご連絡がない場合はご欠席の方もキャンセル料として受講料全額を頂きます。

主催 日刊工業新聞社
申込締切日について 2025年3月7日(金)17:00〆切
テキストについて

 本セミナーのテキストは、PDFにてお送り致します。

※お申込みの際に、テキストを受け取れるメールアドレスを記入して下さい。
(申込アドレスと異なる場合は、申し込みフォームの備考欄にてお知らせください。)

問合せ先

日刊工業新聞社
総合事業本部 事業推進部(セミナー係)
TEL: 03-5644-7222
FAX: 03-5644-7215
E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp
TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30

FAX申込みについて

講師

倉田 義信 氏(元 デンソー工場長)

このセミナーを申し込む

プログラム

Ⅰ.品質の保証強化に向けた体制の整備
1)品質保証と品質管理
2)モノづくりに於ける「工程管理」
3)「品質保証体系図」の整備
Ⅱ.商品の質を強化する「QC工程表」の理解
1)「QC工程表」とは?
2)「QC工程表」作成のプロセス
3)【事例】保証を折り込んだ「QC工程表」
Ⅲ.品質の変化を先取る「リスク管理」「危機管理」
1)モノづくりでの「リスクと危機」とは
2)変化を「予知、予見、周知」する管理ボードの整備
3)【演習】工程で予測される「変化」の洗出し
Ⅳ.「職場のリスク」とトラブル対応
1)欲求不満と人間行動の理解
2)職場のトラブル対応
3)【演習】「人をめぐる問題」の処置
Ⅴ.品質の「ヒヤリハット」「危険」の予知
1)未然防止に役立つ「ヒヤリハット」の吸上げ
2)トラブルを防ぐ対策を考える⇒効果の確認
3)【演習】危険への思考トレーニング
Ⅵ.メンバーの意識を高める指導法
1)ヤル気の本質
2)ヤル気を高める「ほめ方・叱り方」
3)【演習】「ヤル気を高めるほめ方」「人を活かす叱り方」の実践
ZOOMによるWEBセミナーの特徴
初心者歓迎!使いながらマスターできる!
1.初心者でも体験しながら進める事ができ、理解が深まる。
2.オンライン講座だからどこからでも手軽に受講できる。
3.話し合いだけではなく、まとめた資料を共有で確認できる。
 ZOOMセミナーへの参加で必要なもの
 1.パソコン(パワーポイント、又は、エクセル)
 2.ウェブカメラ、スピーカーとマイク(PCに内蔵されているもので可)
 3.有線または無線のインターネット接続
 【ライブ配信セミナーに伴う注意事項について】⇒ 【詳細はこちら】
 ※必ずお読みください
(お申込みを頂いた時点でご同意頂いたとみなします)

このセミナーを申し込む

一覧へ戻る

日刊工業新聞社関連サイト・サービス