顕彰事業
十大新製品賞
新製品技術
第63回「十大新製品賞」、増田賞に日立製作所 本賞にファナックなど10件 (2021.1.4)
日刊工業新聞社は2020年「十大新製品賞」の受賞18製品を決定した。「増田賞」には日立製作所の「生体認証統合基盤サービス」を、「十大新製品賞本賞」にはイシダ(京都市南区)や富士通など10社10件を、「日本力賞」には住友重機械工業など4社4件を、「モノづくり賞」にはIHIなど3社3件を選定した。
十大新製品賞は、応募企業がその年に開発あるいは実用化した新製品の中から、モノづくりの発展や日本の国際競争力の強化に役立つ製品を日刊工業新聞社が選定し、表彰する制度。応募総数は64社64件だった。
日立のサービスは、生体情報を復元できない形に変換して公開鍵として保管する安全性の高い認証システム。ほかに、新型コロナウイルス感染症関連の検査薬や検査装置、日本発の手術支援ロボットやがん治療システム、富岳の技術を商用化したスーパーコンピューターなどが選ばれた。人手不足に対応したレジ省人化システム、製造業の高度化につながるセンサーや工作機械、産業用ロボットなども選定した。受賞各社には表彰状と盾、副賞(賞金)が贈られる。
第63回 受賞製品一覧
受賞製品 | 社名 |
---|---|
【増田賞】 | |
生体認証統合基盤サービス | 日立製作所 |
【本賞】 | |
3軸リニアドライブ ファイバーレーザマシン REGIUS-3015AJ | アマダ |
AI画像認識システム profumo | イシダ |
大物部品の高精度・高能率生産対応門形マシニングセンタ MCR-BⅤ | オークマ |
2019新型コロナウイルス検出試薬キット(研究用試薬)/Ampdirect2019-nCoV検出キット(体外診断用医薬品) | 島津製作所 |
リニアモータ駆動 超高速細穴放電加工機 K4HL | ソディック |
FANUC Robot CRX-10iA | ファナック |
スーパーコンピュータ「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」 | 富士通 |
全自動PCR検査システム「ジーンリード エイト」 | プレシジョン・システム・サイエンス |
hinotoriサージカルロボットシステム | メディカロイド |
半導体ウエハ搬送用クリーンロボットSEMISTAR-GEKKO MD124D | 安川電機 |
【日本力賞】 | |
遠隔医療支援システム「NOALON」 | エア・ウォーター |
ケーブル配線の自動化 3Dビジョンセンサ「Kurasense-C100」 | クラボウ |
フラットロードタイヤ総合試験装置 | 国際計測器 |
BNCT治療システムNeuCureならびにBNCT線量計算プログラムNeuCureドーズエンジン | 住友重機械工業 |
【モノづくり賞】 | |
陰圧隔離室(簡易陰圧テント) | IHI |
主軸台移動形CNC自動旋盤 Cincom L32 残材削減機能搭載機 | シチズンマシナリー |
高速・高機能ロボット「MZ25」 | 不二越 |
(各賞とも社名五十音順)
※ 製品名は一部変更となる場合がございます。
過去の受賞製品
- 第01回(1958年)~第05回(1962年)
- 第06回(1963年)~第10回(1967年)
- 第11回(1968年)~第15回(1972年)
- 第16回(1973年)~第20回(1977年)
- 第21回(1978年)~第25回(1982年)
- 第26回(1983年)~第30回(1987年)
- 第31回(1988年)~第35回(1992年)
- 第36回(1993年)~第40回(1997年)
- 第41回(1998年)~第45回(2002年)
- 第46回(2003年)~第50回(2007年)
- 第51回(2008年)~第55回(2012年)
- 第56回(2013年)~第60回(2017年)
- 第61回(2018年)~第62回(2019年)